奥様のひとりごと~ヤクルト編②~

ひとりごと

お仕事説明会の日、少し緊張しながら営業所に行った。
方向音痴な私は、Googleマップで事前にルートと場所を調べておいた。
間違えなくてよかった。
Googleマップ(通称Google先生)がいないとどこにも行けない私に、
ヤクルトレディのお仕事が務まるのか疑問だ。

VIPのように、大歓迎された件

営業所に到着すると、
なんと入口で盛大にお出迎えしてもらった。
明るく元気な挨拶が飛び交い、
ヤクルトレディが、いきいきとお仕事をされていた。

中に入ると、ホワイトボードに私の名前とともに
「ようこそ」と、あたたかいメッセージも書いてある。


せっかくのメッセージ、写真に撮らせてもらえばよかったと思う。
まるで誕生日を祝ってもらっているかのような感覚で、大歓迎された。
わざわざ、私のために演出してくれているのが、単純に嬉しかった。
「私も、ここで働きたい」と思った。


奥の部屋へ案内され、パソコンの動画を見ながら、
お仕事内容の説明を受けた。
なんとなく、イメージしていた通りだった。

お客様のお宅を訪問し、お留守の場合はお手紙を書いてポストに投函する。
再訪問して商品をお届けする場合もある。
暑さ、寒さももちろんだが、
雨の日のお届けが、一番大変そうだ。

決して楽しいだけではない。

ヤクルトレディの制服が可愛いすぎて、働きたくなった件

だが、私が最も注目したのは、ヤクルトレディの制服だった。
冬服の濃紺ブレザーが、とても可愛いと思った。
ブレザーに入った赤いラインがとてもおしゃれで、
チェック柄のキュロットも親しみやすくて好印象。

(私はチェック柄が大好き)
首元のリボンも、淡いピンク色でとても素敵。
制服を見て、「私も、着てみたい!!!」と思った。


「制服が可愛いから」という、
高校生みたいな志望動機。


そういえば高校受験の時も、
可愛い制服の学校を選んだ気がする。

私は、今も昔も、変わってないのだなと実感。

なお、2020年10月にヤクルトレディの冬制服は15年ぶりにモデルチェンジされている。

(参照:株式会社ヤクルト本社様 | 株式会社オンワードコーポレートデザイン

20年近く前の話である。
当時、私が勤めていた職場にも、ヤクルトレディが毎週来ていた。
その時の制服も、チェック柄でさわやかなブルーが印象的だった。
もちろん、担当のヤクルトレディの笑顔は、ひまわりのように明るかった。

そして、接客も丁寧だった。

部長⇒課長⇒係長の順番で、偉い人の席から順番に回ってくる。
ちょうど席を外している課長の机には、
いつも頼んでいるジョアがそっと置かれていた。
私の席にやってくる頃には、だいぶ商品が売れている。
なので、ジョアは残らず、黒酢ドリンクや、野菜ジュースが残っていた。
(残っていた、は失礼かな)

若かった私は、恥ずかしくて「ジョアをください」と言えなかった。
(自分も仕事中なので、ヤクルトレディとも、あまり会話できない)
当時、いちご味のジョアを、飲んでみたいと思ったものだ。


なつかしい思い出だ。(遠い目)

化粧水「ラクトデュウ S.E.ローション」の品質が良すぎて、リピートしたくなった件

お仕事説明会に参加したので、
豪華特典のヤクルト複数点と、
ラクトデュウ S.E.ローションを無料でもらった。
化粧水は、箱を開封して渡されたので、
おそらく転売防止のためかなと思った。
(世の中、いろんな人がいるからね¥)

私は、メルカリで転売するようなスキルはないし、
自分がもらったものを他人に売りつけたりはしない。
(だから、私は営業に向いてないんだよね)


化粧水は、無添加だと聞いて安心した。
あの、「IKKOさん」もおすすめの化粧品だという。

一輪挿しのような丸みを帯びた赤いボトルも
キラキラしていて、おしゃれ。

美容業界のプロが愛用するくらいだから、
どんな良い香りがするのかと思っていた。
(香料は苦手な私)

ヤクルトのにおいがするのかと思ったら、そうではない。
無香料だ。

ほとんどにおいはなく、みずみずしい。
え?え?…えっ??!!!
何これ???

(※実際に使用した際の、心の声をお届けしてます)

使ってみて、びっくり。
保湿力がすごかった。
私は乾燥肌なので、一度使用しただけで違いがわかった。

ぜいたくに、3プッシュ手のひらに取って
顔全体になじませる。
超しっとり。どんだけ~~~!???
感激~~~~!!!

時間が経過すると、エアコンや日差しのせいで
私の肌は、あっという間にカサカサになる。
ひどい時は、乳液をつけても
すぐに乾燥して化粧乗りもよくない。

それなのに!!

ラクトデュウ S.E.ローションを使い始めてから、
お肌のカサカサ感がなく、時間がたってもうるおいがある。

驚きの乳酸菌パワー。どんだけ~~~!???

さすが、高級化粧水。
大きな声では言えないが、普段私が使っている化粧水の
約8倍の値段だけあって、効果は抜群だ。
一度使ったら、リピートしたくなる。感動した!!!
(※忖度なしで、試しに使ってみた素直な感想です)

(参照:LACTDEW(ラクトデュウ)【公式ブランドサイト】 | Yakult

ヤクルトのお仕事体験で、お金が支給された件。

後日、ヤクルトのお仕事体験をさせてもらった。
先輩ヤクルトレディのお仕事に同行させてもらい、
5件ほど、お客様のお宅を訪問した。
緊張した。

先輩ヤクルトレディは、明るく元気だ。
大きな声で挨拶すると、お客様は
笑顔で出迎えてくれる。とても嬉しそうだった。
ヤクルトレディが来るのを、待ってくれているのだと感じた。
お客様の体調を気遣い、やさしく声をかけるヤクルトレディ。

素敵な会話だと思う。
間違いなくきっちり計算して集金もしている。
(なんて素敵で楽しいお仕事なんだろう!!!)

ご不在のお宅は、手書きでお手紙を書いてポストに投函。
お客様のご要望によっては、ご不在の際、
ポストの中に商品を入れる場合もある。
お客様ごとに対応が異なるので、
覚えるのはなかなか大変だと思った。


午前中2時間程度のお仕事体験で、4000円が支給された。
(本当に、その場で現金を頂いた。センターによって金額は異なるのかも)
先輩ヤクルトレディはとても明るく楽しく、
コミュニケーションスキルも高く、華やかだ。
私も、楽しくお仕事体験をさせていただき満足だった。


ますます、この職場で働きたい、働かせてもらいたい。
そう思ったところに、明らかに社員ではない貫禄のある男性が笑顔で登場した。
「今日はお疲れ様でした。お仕事体験はいかがでしたか?
ぜひ感想を聞かせてください」


え??
もしかして…社長さん???
今日は面接ではなかったはず…。


戸惑う私の服装は、動きやすいTシャツに履き古しの長ズボンである。
(もっとまともな服を着てくれば良かった…)


次回へ…つづく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました